こんにちは!ンゴッチです。
ぼくは現在ベンチャー企業でインターンシップを行っています。
業務内容等はこちらの記事に書いてあるので、是非併せて読んでみてください。
ぼくはもっと早く、学生時代からベンチャーインターンをしておけばよかったと強く後悔しています…。
なぜなら、こんな有意義な体験は他ではできないからです!
今回はこんなぼくみたいに後悔してもらわない為にも、みなさんにベンチャー企業でインターンシップをすべき理由を紹介していこうと思います!
今後ベンチャーインターンをしてみようか考えている人は、是非参考にしてみてください。
社長やトップ層との距離が近い
社長やトップ層との距離がめちゃくちゃ近いです!
ましてや一緒にご飯を食べたり、仕事中も身近で会話をすることだってできます。
こんなこと大企業では絶対できない事です!
大企業では社長は雲の上の手の届かない人ポジションですし、ましてや学生という身分でそんな方々に近づけるなんて考えられないですよね…。
そんなアリエナイ!を叶えてしまうのが、ベンチャーインターンの特徴です。
社長やトップ層の方々が考えている事をリアルに知る事ができ、今後起業や独立を考えている人にとっては良い刺激になるのではないでしょうか!!
今まで出会った事のない人達に出会える
学生時代ってなかなか社会人の方々と会う機会が少ないですよね。
というか、就職するまでよっぽどのことがない限り、社会人の方々と話す機会ってなかなかないと思います。
ベンチャーインターンでは、社会人の方々どころか、今まで会った事のないような方々と会う事ができます。
例えば、海外で活躍している方や起業家の方、どこかの会社の社長や経営陣。
普通にのほほんと生活しているだけでは、そんな方々と知り合う事なんてできません…!
ぼくもベンチャーインターンを始めてから、既にそういった方々に沢山お会いすることができ、貴重なお話や面白いお話を聞く事が出来ています。
そういった人たちは、ベンチャーインターンがなかったら人生で会えないと思います。本当に。
是非そういった意味でもベンチャーインターンを活用して、そういった人生で会う事ができない方々に会ってみてください!
社会人慣れできる
これも上記の内容と似ていますが、ベンチャーインターンは基本的に社会人の方と働くので、必然的に社会人慣れ出来ます。
言葉遣い・メールのマナー・名刺の渡し方…などなど、社会人になってから学ぶような事を、ベンチャーインターンで事前に学ぶことができます!
アルバイトとかだとこういった事が出来ないですよね。
ベンチャーインターンは良いことだらけです。
スピード感のある仕事を体感できる
ベンチャー企業はめちゃくちゃスピードが速いです。
経営に関する意思決定のスピードが速いですし、社員が出した案はすぐに取り入れようという姿勢があります。
もちろんインターン生が出した案を取り入れてくれるフレキシブルさもあります。
そして自分で考え、積極的に行動することできます。
最初は社員に仕事を少し教えてもらえると思いますが、すぐに実践で働かされるのがベンチャーインターンの特徴です。
最初は悪戦苦闘しますが、その経験が財産となって、様々な仕事のスピードがどんどん早くなっていきます。
こんなスピードを体験できるのはベンチャー企業くらいです。
企業が大きくなれば大きくなるほど、意思決定のスピードが遅くなり、意見の風通しも悪くなります。
ベンチャー企業の仕事スタイルに慣れてしまうと、ひょっとしたら大企業の仕事スタイルにフィットしないかもしれませんw
ぼくもベンチャー企業のスピード感が好きなので、大企業にはフィットしない人材だと思います。
どうせなら休学してインターンシップに専念すべき
もしこの記事を読んでいるあなたが大学生・大学院生なら、絶対休学してインターンシップに専念すべきです!
ぼくが参加しているインターンシップも皆大学生・大学院ですが、普通に大学に行っている人はなかなか参加頻度が少ないので、なんとなくもったいないなぁという感じがしました。
一方大学・大学院を休学している人は、毎日のようにインターンシップに参加して、めちゃくちゃ成長しています!
このインターンシップに参加する前までは「圧倒的成長!」とかいうパワーフレーズの意味が実際よくわかっていませんでしたが、参加してみてようやくその意味を体感する事が出来ました。
そしてそれを学生のうちに体感しておくことは非常に大事だなと感じました。
なぜなら社会人になる前に周りと一歩差をつける事ができるからです!
新卒で入社した際は、スキルややる気だったりはだいたい皆同じくらいです。
その中で圧倒的成長を体感した人は、新入社員の中で一歩リードでき、先輩社員からも一目置かれるようになります。
圧倒的成長の意味を体感したい人は、是非休学してインターンシップに参加してみてください!
まとめ
以上、ベンチャー企業でインターンシップをすべき理由をまとめてきました。
ベンチャーインターンにはメリットしかないので本当にオススメです!
ただ、ベンチャーインターンでは面接などがある会社が多く、そこが関門になります…!
しかも採用人数が少ない分、倍率はめちゃくちゃ高いです。
(ぼくが現在のインターンに応募した際は、採用人数5人に対して100人の応募があったみたいです)
少し脅してしまいましたが、そこまで気を張らなくても大丈夫です。
会社との相性もあるので、ありのままの自分を出すことが大事です。
能力とかを見ているというよりは、一緒に働けるかどうかを見ている事の方が圧倒的に多いです。
ベンチャーインターンに応募する方は、頑張ってくださいね!
ぼくはゼロワンインターンというサイトを活用してインターンを探しました。おすすめです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。