こんにちは。ンゴッチです。
最近よく「退職代行サービス」という言葉を聞くと思います。
ぼくも気になっていたのですが、なんと身近な友達が退職代行サービスを使っていたそう(久しぶりに会って、飲んでる時に知りました)
その時、友達に体験談を聞いたので、みなさんにも共有します!
こんな人におすすめの記事です。
・退職代行サービスの使い方や流れを知りたい人
・実際に退職代行サービスを使った人の体験談を見て安心したい人
目次
退職代行サービスを使った友達のスペック
・25歳男性
・社会人3年目(新卒で入った会社)
・日系企業のSE職
・残業時間がかなり多い
退職代行サービスを使った理由・背景
友達が入社した会社は給料は悪くなかったそうですが、いわゆる上司ガチャに外れ、昭和の考えオジサンが上司になってしまったそうです。
・気合!根性!
・残業が当たり前、残業時間=ステータス
・めんどくさい仕事は部下に任せて、自分は楽する
ぼくの働いている職場にも昭和の考えオジサンがいるので、同感しかなかったのですが、それはさておき、そんな環境でよく2年間以上働いてきたなと感心してしまいました。
実は友達はずっーと転職しようと考えていたのですが、日々の業務でヘトヘトで帰る時間も遅く、余裕がなかったそうです。
また転職しようか悩んでいることを同僚に相談していたところ、まさかの昭和の考えオジサンにそれが漏れてしまったそうで、昭和の考えオジサンからこんなことを言われたそう。
・そんなスキルで他の会社行っても通用しないぞ?
・というか、こんな数年で辞めるなんて、社会なめてるだろ?
こんなこと言われたら、その場で退職したくなりそうですが、それでも友達は我慢して会社に行っていたそうです。
ですが我慢も心も体も限界に近く、本気で退職で検討し始めたのですが、もちろん上司に言う勇気もなく。
退職代行サービスを利用~その後
そんな時にTwitterで退職代行「EXIT」を使った人のツイートが流れてきて、そこで退職代行のことを知ったそうです。
退職代行の料金が5万円と知ったときは、少し躊躇しましたが、5万円で退職できるなら良いか、という気持ちになったそうです。
また退職代行「EXIT」のビジョンにも共感したそう。
貫くこと。 この国でそれは、美徳とされてきた。
しかしその陰で、 生き苦しさに耐える人がいる。 自分を殺して必死にしがみつく人がいる。
そこになんの意味があるのだろう。
ひとつの組織に尽くし続ける時代は、 とっくに終わっているのに。
退職代行「EXIT」を知った友達は、すぐにLINEで無料相談を実施。
その際の質問は以下の通りです。
・いつ退職代行を実施しますか?
・(実施日確定後)振込の確認が取れ次第、すぐに実施します
そして振り込み後….
・振込の確認がとれました。ありがとうございます。それでは実施させて頂きます
・会社から電話が来ても無視して頂いて構いません
数時間後…
人事の方とお話させて頂きました。結果をお伝えしたいので、お電話可能でしょうか?
お電話では下記のように伝えられたそうです。
・退職する旨をお伝えした。
・直接お話させてほしいと言われたが、こちらで全て承った。
・一旦、社内で検討するが、退職を引き止めるつもりはないので安心してほしい。
・日程は未定だが、退職に関する書類を郵送にて送付するとのこと。
そして1週間後に退職書類を記載し、無事に退職できたそうです。
友達いわく「今まで悩んでいた時間がもったいないくらい、すぐに退職できてよかった」とのこと。
友達は現在、転職活動をしつつ、本田圭佑も使っている「PROGRIT」で英語を勉強しているそうです。
心に余裕ができて良かったと話していました。
(余談)その他の退職代行サービス
友達の体験談は以上です。
ここからは余談になりますが、友達の話を聞いたときに「5万円って高くない?」と思ってしまったので、ほかの退職代行サービスを調べてみたところ、お手軽価格なものがあったので、紹介していこうと思います。
退職代行SARABA
・料金:27,000円(2019年12月より値下げしました!)
・相談:無料
・返金保証:あり
退職代行SARABAがとくダネ様に取り上げていただきました。
ありがとうございます!業種に限らず一律29800円(税込)
月の受託件数NO.1
累計利用者数2500人以上突破退職代行SARABAへのお問い合わせはこちらです。
⇒https://t.co/cmeFQS9uyh pic.twitter.com/hmFvOcjfuk— 退職代行[SARABA] (@saraba_taisyoku) April 5, 2019
退職代行Jobs
・料金:29,800円(期間限定価格、通常49.800円)
・相談:無料
・特典:業務引き継ぎ書テンプレ、転職・求人サイト一覧
退職代行ニコイチ
・料金:28,000円(期間限定価格、通常49.800円)
・相談:無料
さらに余談
さらに余談ですが、今日たまたま退職代行「EXIT」創業者の記事が、NewsPicksで出ていたので面白かったのでシェアします。
・主な退職理由は?→「人間関係」「低賃金」「長時間労働」
・依頼が多い職種は?→「製造業」「SE」
・代行の成功率は?→「100%」
https://twitter.com/NewsPicks/status/1167633867383156736